テクニカル分析って?

トップページ > テクニカル分析 > テクニカル分析って?

テクニカル分析って?

株には買い時と売り時があります。タイミングを逸してしまうと儲けることはできませんし、損が発生するかもしれません。
そうならないためにも、情報の分析が必要であることは"株価はなぜ変動するの?"の記事でも軽く説明しました。

テクニカル分析はそれらの情報分析手法の一つで、ある株の過去の値動きをグラブ化したものをチャートというんですが、
そのチャートから将来の値動きの予想を立てるための分析方法です。

もう少し具体的に説明すると、注目している株をいつ買うべきか、
または保有している株をいつ売るべきかのタイミングを見極めるために用いる分析方法です。

チャート

ある株の一定期間の株価の動きをグラフで表現したものをチャートといいます。
グラフの縦軸が価格で、横軸が時間になります。
チャートは値動きを折れ線はなく、ローソク足という図形を使って表現しています。
ローソク足はそれ自体が、1日または1週間または1ヵ月間の株の値動きを表しています。

詳しく見ていきましょう。

ローソク足

ローソク足という図形は“ボックス”と“ひげ”というパーツに分かれます。
ボックスはその名の通り長方形の形をしていて、白いボックスはその日やその週で株価が取引開始時より高値で
取引が終了したことを示しています。塗りつぶされたボックスはその逆で、取引開始時の株価より
安値で取引が終了したことを示しています。

白いボックスの上辺は終値(おわりね)を意味し、下辺は始値(はじめね)を意味します。
反対に、塗りつぶされたボックスの上辺は始値を意味し、下辺は終値をいみします。
見慣れると非常にわかりやすい図形だと思います。

始値は、そのローソク足が1日の株価の推移を表している場合、取引が開始された時の株価で、
終値は取引が終了したときの株価になります。この辺りはそのままですね。
ローソク足が週の株価の推移を表している場合、始値は月曜の取引開始時点での株価で、
終値は金曜の取引終了時点での株価です。

次にひげですが、ひげはただの縦の線で表わします。線の長さが値動きの上下を示しています。
ボックスの上辺の中心点から上に向かって、または下辺の中心点から下に向かって伸びているのがひげで、
その名の通り、ヒゲがちょびっと生えてる感じにも見えます。

ボックスの上辺、下辺がその日やその週の始値、終値を表していたのにたして、
ひげはその日やその週の最高値、最安値を表します。
ボックスの上辺から生えているひげが高値を示し、下辺から生えているひげが安値を示しています。

例えば、白いボックスのローソク足で、最安値が始値と同じ場合は、安値を示すひげはありません。
同様に塗りつぶされたボックスのローソク足で、最高値が始値と同じ場合、高値を示すひげはありません。
ひげの生え方にも何通りかありますが、場合によっては、全くない場合もあります。

ローソク足の非常に重要な指標ですので、早く見方に慣れてしまいましょう。

ページ先頭へ戻る